![]() |
日本人経営の宿(日本人宿)〜アクロポリス |
概要 バルセロナ市郊外、グエル公園の近くにある日本人経営の宿です。 ここは、知る人ぞ知る宿で、まずガイドブック等では全く紹介されていません。また、この宿を紹介しているサイトも、ほとんど見当たらず、いわば「穴場」的な宿といえるでしょう。その上、部屋数が非常に多いため、「予約が非常に取りやすい」というメリットがあります。 また、館の1Fに、かなり広い居間(ミーティングルーム)があって、誰でも自由に座ってくつろげるので、個人旅行者には、即席の友達を作りやすい環境になっています。そして、今の横にある炊事場で自由に自炊ができ、冷蔵庫も自由に使えます。 さらに、日本人経営なので、日本語で、いろいろバルセロナのことを尋ねたりすることもできます。 設備面では、割と充実している宿だと思います。 個性あふれる宿 この宿には、いろいろと個性的なところがあります。 まず、この宿自体、古い洋館を改装したもので、外観だけ見ると、どこからどう見ても「宿」には見えません。古い洋館だけに、天井は非常に高く、部屋も割と古めかしい感じです。 また、この館の敷地内には、草木がたくさん生え茂り、もはやちょっとした森のようになっています。夏などは、結構涼しげでいい感じです。 そして何より、ここの館主(オーナー)が、これまた超個性的な人物なんです。 基本的には非常にいい人で、シトラス自身も全く問題なかった、というかむしろ面白かったのですが、たまーに、そのキャラを受け付けない方もいらっしゃるようです。 ただ、「個性的」といっても、「常識外れ」とか「人のことを省みない」という類の「個性的」では決してないので、それほど心配することもないような気がします。館主は、根はとても善良で、宿泊者のことをよく考えてくれる方です。 ということで、この宿は、いろんな意味でとても個性的な宿でして、その個性に対してどう感じるかで、この宿の印象・評価は全く変わってきます。 この宿が肌にあった人は、必ずここの常連になり何度も訪れますが、肌にあわなかった人も、現実に存在します。 例えば、肌に合った方の感想を紹介すると、こんな感じです。
一方、否定的な方の感想談を挙げると、以下のような感じです。
という感じで、なかなか面白い宿なんです。 ちなみに、今までシトラスの元に届いている感想談では、好意的・中立的な意見が8割、やや否定的・否定的な意見が2割くらいです。 結論としては、以下のお二人の意見が、バランスが取れたものだと思います。
結論 こういう人は宿泊しない方がよいです。 ●個人旅行をあまりしたことがない方。 ●宿に、ビジネスホテルのような、規格化されたサービスがを求める方。 ●繁華街に近い宿を求める方。 ●変わった人間が苦手な方。 これらに当てはまらないのであれば、一度泊まってみてもいいかもしれません。 他の宿泊者といっぱい交流できたり、自炊できたりと、いろいろメリットの多いですし、何より確実に面白い体験・出会いが待っています。 アクセス カタルーニャ広場からバス24番、サンツ駅からバス32番で来ることが出来ます。「Lesseps」の次の「Verdi」というバス停で下車すると、目の前が上り坂になっています。その坂を上っていく道が何本かあるのですが、最も近くに「Verdi通り」という通りがあるはずです。それを登っていくと、右手の254番に、いきなり古典的な建物が出てきますので、それがアクロポリスです。 地下鉄なら、3号線Lesseps駅下車ですが、この駅から歩くと間違えやすいので、バスで来ることをお勧めします。 どうしても地下鉄利用なら、まずレセップス駅から、グエル公園に向かって歩いてください。その人の流れにうまく乗れたなら、右手に幹線道路、左手に上り坂が見えるはずです。その坂を上っていく道のうちの一つがVerdi通りですので、頑張って探してみてください。 なお、どちらから来ても、Verdi通りの上り坂は登らねばならないわけなんですが、この坂、スーツケースで挑むとかなりの難関です。スーツケースで来られる方は、できるだけ(行きのみ)タクシーを利用された方が無難だと思います。 サグラダ・マンション 上記の本館以外にも、サグラダ・ファミリア近くに「サグラダ・マンション」という別館があります。 ここは、何と「部屋のテラスに出ると、サグラダ・ファミリアが目の前に見える」という夢のような立地にあり、とにかく部屋からの眺めは最高です。 ただ、部屋は3室しかなく、長期宿泊者も多いので、宿泊するのはかなり難しいです。興味のある方は、一度オーナーに「サグラダ・マンション空いてますか?」とお問い合わせください。 予約・問い合わせ 上記公式サイトから予約・問い合わせが可能です。 なお、館主は、PCでメールを打つことにあまりなれていらっしゃらないので、文面が読みにくいことがありますが、あまり気にしないでください。 「日本人経営の宿」に戻る |
↓体験談をお持ちの方、ぜひ書き込みお願いします↓ |
(c) Citrus the Cityhopper, 2002-.
All rights reserved by law, maybe.
トップページに戻る 情報投稿お待ちしてます このサイトについて