では、コドルニウの見学について、コドルニウ日本支社の方から送って頂いた内容を全文転載しておきます。
当社のボデガ見学にご興味いただき有り難うございました。以下ご説明いたします。
当社のサン・サドゥルニ・デ・ノイアのボデガは、年間約20万人の見学者を受け入れています。これは、カバ造りを知ってもらうえれば、カバをより美味しく味わっていただけると考えているからです。(日本人の見学者は、そのうち500人程度です。)
下記の説明で、一人でも多くの方に、見学に来ていただければと思います。
1) 見学料金 1人2ユーロ(平日も土日も、この料金に変わりありません。)
18才以下の子供と25才以下の学生のグループは無料ですが、18歳以下の方は試飲できません。
2)人数制限 1ツアー50人程度。これは、AV室の収容人数と、トロッコに乗ることの人数によるもので、時間をずらしていただければ、大丈夫です。
3)
所要時間 ツアーが一時間強。試飲、待ち合わせ、お買い物の時間を含めて、2時間見て頂ければ十分です。
4)ツアー回数 ボデガ専属のツアーガイドが8名おり、人数が集まり次第適宜ツアーは出発します。 スペイン語、カタルニア語、英語、ドイツ語、フランス語での対応が常時可能です。残念ながら、日本語は目下のところ対応しておりません。
ボデガに到着したら、メインゲートを入り、右側の建物に入ってください。これがレセプションホールです。このホールで、言語毎にグループを作って、ツアーは出発します。あまり人の多くない日であれば、2,3人でまわることもありますし、他の大きなグループに混ぜられてしまうこともあります。
見学・グループが出来たら、最初にAV室で、当社の歴史と、カバ造りを説明した10分ほどのビデオを見ていただきます。
その後、中庭を通り、ほぼカバの製造工程(圧搾→発酵→瓶詰め)に沿って見ていただき、途中をちょっと飛ばして、二次発酵後の(澱抜き→コルク栓打ち)などをざっと見ていただいたあとに、地下2Fに降りていただき、電動トロッコに乗って、地下蔵をまわっていただきます。地下蔵は全長30kmもあり、全てを見たいただくことは不可能ですので、一番古い部分と、今使われている蔵の一部を回ります。 写真などは、随時言っていただければ撮影して頂けます。

その後、地上のレセプションホールに戻ります。ここで、カバの試飲をしていただけます。
レセプションホール隣には、ショップもありなかなか入手できない、スペシャルカバや、コドルニウ・グッズを入手できます。
5)試飲について ツアーの最後に、カバの試飲をしていただけます。 カバの種類は、日変わりです。
6)アクセス 一番楽なのは、車です。 バルセロナから車で一時間見ていただければ余裕です。(道路がすいている時間に、ぶっ飛ばして25分くらいで着いたことがあります。) 車の場合、バルセロナは10時頃に出発して、11時くらいにボデガに到着。見学後、サン・サドゥルニでお食事をしていただくのが良いパターンです。(なお、運転の方は、試飲をお控え下さい。)駐車スペースはたっぷりあります。
バルセロナ市内からタクシーを一日借りると、多分150〜200ユーロだと思います。お金に余裕があれば、午前中ボデガの見学をして、午後モンセラに寄って観光することも可能です。
また、電車では、バルセロナ・サンツ駅から最寄り駅Sant
Sadruni d'anoia(サン・サドゥルニ・ダノイア)まで約35分です。カタルーニャ広場駅・サンツ駅から、4番線のタラゴナ、ビラフランカ・デル・ペネデス方面行き。電車は30分に1本位あります。(朝夕は20分に1本)。時間は↓ここで調べられます。 http://www.renfe.es/ingles/empresa/cercanias/index.html
San Sadruni d'Anoia駅からボデガまで歩くと25分くらいかかるので、タクシーで行くのが良いでしょう。駅前にタクシーが停まっていないことも多いので、その場合は、 93-891-0428 へ電話してタクシーを呼んでください。
7)見学時間&お休み 【時間】
月〜金 9時から17時
土日祝 9時から13時
夏休み期間中(毎年、ほぼ8月一ヶ月)は、土日祝同様、午前のみの見学です。
【お休み】
基本的に年末年始と聖週間(セマーナ・サンタ)以外は、無休です。ただ、年末年始やセマーナ・サンタでもお休みにある日があります。事前にご連絡の上、ご確認下さい。(スペインらしく、2ヶ月位前まではっきりしません。)
尚、午後2時以降と、土日祝、夏期は、製造ラインが動いておらず、作業を見学することはできません。(が、これによって、ボデガ見学の意義が薄れるとは思えません。)
8)予約について スタッフの数が不足しているので、原則的には予約をお願いしています。もちろん、当日直接ボデガに行ってもらえれば断られることはないと思いますが、ツアーの編成の関係で、長時間お待ち頂くことになってしまう可能性があります。
予約は、ボデガまで直接お電話かメールをお願いします(英語、スペイン語のみ)。
tel: 93-818-3232
mail: reserves@codorniu.es
※日本語でのアレンジは、現在行っておりません。
9)その他
Codorniuから60km程西には、コドルニウが運営する「アバディア・デ・ポブレッ」というボデガがあります。ここは、ポブレッ村の教会に併設されていて、ユネスコの世界文化遺産に指定されています。
このボデガは、グループ内のボデガで唯一私が行ったことのないボデガで、詳細は残念ながらわかりません。ここで作られているワインは、生産量が少なくて、この教会と、村内3つのレストランでしか入手できないそうです。
あと、コドルニウ・グループのHPは、以下の通りです。参考にして下さい。
スペイン語 http://www.codorniugroup.com/web/index.phtml?idi=ES
英語 http://www.codorniugroup.com/web/index.phtml?idi=EN
なお、コドルニウでは、サン・サドゥルニ以外でも、全てのボデガで見学を受け入れています。
|