酒蔵(ボデガ)の見学&試飲ツアーに行く!

バルセロナ近郊には、「ペネデス」というワインの一大産地があり、たくさんのワインメーカーが酒蔵(ワイナリー=ボデガ)を構えています。

その数あるボデガの中でも特に有名なのが、

「トーレス」(Torres) : 白ワインで有名

「コドルニウ」(Codorniu) : カバ(発泡ワイン)で有名

「フレシネ」(Freixenet) : カバ(発泡ワイン)で有名

の3社のボデガです。
(「発泡ワイン」とは、日本で俗に言う「シャンパン」のことです。)

これらのメーカーのボデガでは、どこでも見学ツアーを行っており、予約さえ取れば誰でも簡単に行くことができます。見学後は、もちろんそのボデガで作ったワインの試飲もできます

ワイン好きの方はもちろん、それほど飲まない方でも、ぜひ一度トライしてみて下さい。
※どのボデガでも予約してから行かれることをお勧めします。

トーレス(Torres)
公式サイト

 

ペネデス(Penedes)に本社を置く、超有名ワインメーカーです。

このトーレスは、ワインの中でも「白」が特に有名で、日本でも、少し大きな酒屋さんに行くと必ず1本は置いてあります。トーレス白は、スッキリした味わいと、ほのかな甘さが特徴で、日本人にはかなり受けがよいです。
とても飲みやすいので、特に女性に人気があるようです。

このトーレスの見学ツアーは、見事に一つのエンターテインメントとして完成されています。家族連れの方や、ワインに興味がない方でも十分楽しめる内容になっています。
もちろん、ツアーの最後には白ワイン、赤ワイン、ロゼワインの試飲タイムがあります。基本的に時間内ならいくら飲んでも大丈夫ですが、セコい係員にあたると少ししか飲ませてくれません。ここは運次第なので、あくまで「試飲」という気持ちで臨まれた方がよいでしょう。

このトーレスのボデガは、ワインが好きな人・あまり縁がない人・お酒があまり飲めない人・子供、どなたにも自信を持ってお勧めできます。是非一度、行ってみて下さい。

見学時間

クリスマス&年始以外は、年中無休でやっています。
さすがカタルーニャ人、働き者です。
営業時間は、基本的に「平日:10〜16時半、土・日:10時〜13時」となっています。詳しくは、トーレスのサイトをご覧ください。

Torres
http://www.torres.es/

予約手段

上記トーレスのサイトにある"Request Visit"に記入して、送信して下さい。飛び込みでも行けることが多いですが、団体予約が入っている時や、観光シーズンには断られる可能性があります。ですので、予約されていくことをお勧めします。

予約しているヒマがなかったら、直接電話してみましょう。

料金

1人6ユーロ

アクセス

電車で行くなら、カタルーニャ広場駅かサンツ駅からセルカニアスに乗り、Vila Franca de Penedes(ビラ・フランカ・デ・ペネデス)駅で降ります。
その両駅からは、いろんな方面に向かう列車が出てますので、くれぐれも乗る電車を間違えないようお気をつけ下さい!

ペネデス駅で降りたら、駅の前にタクシーが待っていますので、そこで「トーレス」と一言言えば、連れて行ってくれます。このあたりのタクシーにはメーターがなく、一律料金になっています。普通は、片道10〜12ユーロ程度です。もしタクシーが待っていなくても、駅前の公衆電話に山ほどタクシー運転手の名刺が貼ってあるので、そこに電話すればOKです。

なお、トーレスの敷地内にはタクシーはいませんが、レセプションで頼めばすぐに呼んでくれるので心配要りません。

車なら、バルセロナから高速道路A7線に乗り、28番出口で降り、Vilafranca de PenedesからSant Mart Sarroca方面に向かってください。バルセロナ市内からだと、1時間ちょっとで着きます。

コドルニウ(Codorniu)
公式サイト
 

フレシネと並び、カタルーニャの発泡ワインの雄、コドルニウ社です。
1872年に、スペインで最初にシャンパンと同じ瓶内2次発酵方式でスパークリングワインを作り、1885年に商品化に成功したメーカーとして知られています。

世界的に見れば、下の「フレシネ」の販売数量の方が勝っていますが、スペイン国内においては、この「コドルニウ」のシェアは売り上げベースで40%にも達し、シェア1位を誇っています。シトラスも、「カバ」といえば、フレシネよりコドルニウの方が先に頭に浮かんできます。
ボトルの姿やロゴからして優雅な趣きを醸し出しており、中身も、外見相応にとても芳醇な、味わい深いものになっています。独特の味わい、芳香、上品な色合いと、とても魅力です。発泡ワインが好きな方で、これが口に合わないという人はまずいないでしょう。

ちなみに、このメーカーの歴史は、フレシネより軽く300年ほども古く、創業は1551年です。スペインでは、何と、カール大帝が息子フェリペ2世にスペイン国王位を譲る直前、日本では織田信長が青春時代を送っていた頃です。よくそんな頃からワインを作り続けてきたものです。

あと、このメーカーは、本業のワイン以外でも、本社の建物が、モデルニスモ期の有名建築家プッチ・イ・カダファルクによって設計されたことでよく知られています。



さて、このコドルニウの見学について、いろいろコドルニウ日本支社にメールで問い合わせてみました。すると、コドルニウ日本法人の方さんから、こちらが恐れ入るくらい、非常に親切かつ詳しい説明を頂きました。
この教えて頂いた内容は、別途「コドルニウのボデガ見学」として、別ページにまとめてみました。コドルニウ、もしくはボデガ見学に興味がある方、ぜひ一度ご覧下さい。

「コドルニウのボデガ見学」のページへ

合わせて写真もたくさん送って頂いたので、こちらも別途、写真集にして掲載しておきます。

「コドルニウの写真集」のページへ

ボデガの見学ツアーの内容は、「エンターテインメント性」といった部分では、トーレスにはやや劣りますが、それを補って余りあるほど、ガイド役の係員の対応は丁寧なものです。トーレスとは違い、ツアーの大部分を、ガイド役の人が歩いて先導し、ゆっくり園内を見て回る形になっています。よって、質問等はいつでもできますし、写真撮影などもガンガンさせてくれます。また、「地下倉庫の中をトロッコに乗って走り回る」というアトラクションも用意されています。
全体的に、お酒好きの人はもちろん、それで無い人にも十分楽しめるエンタテインメントになっています。

そして、ツアーの最後は試飲タイムです。コドルニウのカバは日本で買うとかなり高いので、これが味わえるだけでも、相当価値があるような気がします。ただ、やはりモトが高いので、1人1杯しか飲むことができないのが残念です。

ボデガ見学を中心にして、1日をゆっくり過ごしたい方には、コドルニウへの来訪をぜひお勧めします。

営業時間

基本的に「月〜木は10時〜16時半、金〜日は10時〜14時半」です。変更されることもあるので、詳しくはコドルニウのサイトをご覧ください。

Codorniu
http://www.codorniu.com/

料金

1人6ユーロ

アクセス

上の「コドルニウのボデガ見学」のページにも書いてありますが、簡単におさらいしておきます。

バルセロナ市内からセルカニアス(国鉄の近郊線)の4号線に乗り、Sant Sadurni D'anoia(サン・サドゥルニ・ダノイア)で下車します。この駅は、上のトーレスの最寄り駅Vilafranca de Penedesの数駅隣、下のフレシネと同じ駅なので、どちらと組みあせても一緒に周ることが可能です。

駅を降りたら、タクシーが待っています。どのボデガでもそうですが、ここでもメーターはなく定額制です。通常、片道10ユーロ前後です。基本的にコドルニウの敷地内にはタクシーはいませんが(たまに客待ちしてます)、レセプションに頼めば呼んでくれます。


フレシネ(Freixenet)
公式サイト

 
(c) おかめさん
 

世界最大の発泡ワインメーカーです。

この「フレシネ」は、「シャンパン」(シャンパーニュ地方産の発泡ワイン)と同じ製法で作られているのですが、「シャンパン」より生産量が多く、値段も安いので、世界的には「シャンパン」より圧倒的に多く飲まれています。実質的に、「世界を代表する発泡ワイン」と呼べる存在です。

日本では、「シャンパン」の方が有名なのですが、日本を始め世界中で「フレシネ」の愛好家は多く、「フレシネしか飲まない」という人もよく見かけます。なかなか魅力的な発泡ワインです。また、近年日本ではサントリーが販売権を取得して大々的に売り出し始めているため、日本の酒屋、スーパーで見かけたことがある方も多いでしょう。

ここのボデガは、駅の目の前にあるため、アクセスの良さが最大のポイントです。タクシーを呼ぶのが面倒、または時間がないけどボデガに行きたい、っていうワガママな方にはこのフレシネの見学をお勧めします。

ボデガ見学自体は、フレシネの紹介→CAVAの製法紹介→貯蔵庫見学→トロッコに乗って移動→試飲」という至ってスタンダードな内容で、それほど特徴はありませんが無難にワイナリーを楽しむことができます。
なお、お楽しみの試飲は、コドルニウ同様グラス1杯のみです。



見学時間

基本的なスケジュールは、「週末・祝日を除く、9:00/10:00/11:30/15:30/17:00の計5回」となっています。(週末は午前中のみ)

年末年始(12月25日〜1月8日)は、お休みです。

料金

予約有り:1人6ユーロ
予約無し:1人8ユーロ

アクセス

バルセロナ市内からセルカニアス(国鉄の近郊線)の4号線に乗り、Sant Sadurni D'anoia(サン・サドゥルニ・ダノイア)で下車します。
電車を降りると、目の前にあるのですぐ分かります。

上記のコドルニウも、同じサン・サドゥルニ・ダノイアにあるので、セットで行くことも十分可能です。



トップページに戻る


↓体験談をお持ちの方、ぜひ書き込みお願いします↓



トップページに戻る 情報投稿お待ちしてます このサイトについて

(c) シトラス, 2002-.
All rights reserved by law, maybe.